四時随順

エッセイブログ / やまだみのる

道化師の長き睫毛に風花す

風花

道化師の長き睫毛に風花す  みのる

繁華街の交差点でピエロの扮装をしたサンドウイッチマンがポルノ映画のプラカードを担いで立っていた。

当時はバブル景気が一気に弾けて失職する人も多かったので彼もその一人であったかも知れない。

突然狂おしく舞いだした風花が、彼の長いつけ睫毛に留まったのを見て一瞬滑稽だなと感じて立ち止まった。

やがて睫毛の雪を拭う様子もなく立ちすくんでいるその姿になんとも言えない悲哀を覚えたのをいまも鮮明に思い出す。

あるとき大先輩が俳句雑誌の鑑賞欄にこの句をとりあげて、芭蕉翁の「おもしろうてやがて悲しき鵜舟かな」に通じる現代の名句だと賞めてくださった。

そんなことを意識して詠んだわけでもなく天啓のように授かった句なので、嬉しいような恥ずかしいような複雑な気分だった。

最新記事

タグ一覧

あなたも俳句をはじめませんか

     お気軽にお訪ねください

    ゴスペル俳句のWEBサイトはこちらからどうぞ