-
利酒に御代りはなし蔵めぐり
利酒に御代りはなし蔵めぐり みのる
二月の吟行句会に備えて灘五郷の酒蔵を下見した。
阪神電車の魚崎駅を降りて、お目当ての菊正宗酒造記念館まで「清流の道」と名づけられた住吉川沿いの堤を歩く。
まだ水量は少なかったけれど亀甲模様に敷かれた川底の石畳をさ走る小気味良い水音は、さながら復活の春を賛美しているようだつた。
開館時間まで少し間があったので酒造記念館の前で待っていると大型バスから降りてきた韓国人と思われる団体が賑やかに到着、なんだか圧倒されてしまって思わずあとづさりしてしまった。
館内の受付のお嬢さんの話では最近は日本人の見学者はほとんどなく韓国からの観光客がほとんどだという。
続きを読む