四時随順

エッセイブログ / やまだみのる

  • ミサの鐘ひびき黄落急ぎけり

    Alt Text

    ミサの鐘ひびき黄落急ぎけり  みのる

    公園の散歩道にある公孫樹並木もすっかり葉を落として青空が透けている。

    燃えるような名所の紅葉も悪くはないけれど、目立たない静かな場所で人知れず散りつぎながら大地を覆っていく黄落の風情のほうが私の好みです。

    散っても散っても尽きることがないかと思われるころが一番美しく、日ごと疎になっていく梢をうち仰いでいると季節の移ろいを実感するからです。

    続きを読む 
  • 万歳をして黄落を浴びる子ら

    Alt Text

    万歳をして黄落を浴びる子ら  みのる

    いつごろからだったろうか、何となく大人の人付き合いが苦手だと感じるようになった。でも、幼い子供たちは大好き。

    声をかけるとすぐに反応してくれるし、お喋りしていると心の中が浄化されていくようなそんな気持ちがする。

    そして何よりも子どもたちの発見や好奇心に教えられることが多い。

    続きを読む 
  • 秀つ枝洩る日矢諸共に黄落す

    Alt Text

    秀つ枝洩る日矢諸共に黄落す  みのる

    キリスト教の教会では今日からアドベント(待降節)といってこの日からクリスマスまでがイエス・キリストの降誕を待ち望む期間となる。キリスト教徒でない人でも、宗教信仰とは全く無関係に、単なる “今日は楽しいクリスマス” 一色になる現象はおかしいという人もいるかもしれないけれど世間ではそんなことを言う方が異常と言われるまでに定着してしまった。

    続きを読む