四時随順

エッセイブログ / やまだみのる

  • 天降る日に千手を翳す大枯木

    Alt Text

    天降る日に千手を翳す大枯木  みのる

    昨日は、高砂の尾上聖愛教会で毎月開催している落穂句会の納め句会だった。いつもの市ノ池公園へ移動する前にとなりの鹿島神社を訪ねた。ちょうど朔日詣の日にあたり寒い朝だったけれどとても賑わっていた。

    Read more…
  • 短日や滲みて点る信号機

    Alt Text

    短日や滲みて点る信号機  みのる

    阪急電車の技術者として永年勤め定年後はや15年が経とうとしている。主に建築関係の仕事だったから、いろいろな部署でさまざまな建設作業に携わった。なかでももっとも印象深いのは阪神淡路大震災の復興のために昼夜を分かたず奔走した日々のことだ。

    Read more…
  • 広げみる嵯峨野の絵図に時雨けり

    Alt Text

    広げみる嵯峨野の絵図に時雨けり  みのる

    京都には紅葉の名所が数多くあるが、私の一押しは嵯峨野の祇王寺だ。阪急電車の嵐山駅を降りて渡月橋を渡る。下を流れる桂川には冬鳥たちが遊び屋形船が往来している。

    Read more…
  • 寒さうな旧家の三和土罅走る

    Alt Text

    寒さうな旧家の三和土罅走る  みのる

    今井町吟行の町家探訪でとても印象的だったのは音村家。梯子のような階段がおかれた『つし2階』があった。今風でいえばロフトということになるだろうか。入口の奥には珍しい「一口竈」も置かれている。

    Read more…
  • 開けてよと日の差す猫間障子かな

    Alt Text

    開けてよと日の差す猫間障子かな  みのる

    吟行句会で大和八木の今井町を訪ねた。かつて「大和の金は今井に七分」といわれるほど繁栄した今井町。現在も大半の町家が大切に保存されている。観光客に開放されている旧家も作り物ではなく本物の空間がそのまま保存されていて、まさしく江戸時代にタイムスリップしたような錯覚を覚える。

    Read more…