四時随順

エッセイブログ / やまだみのる

  • 方丈の甍へ挿頭す照紅葉

    Alt Text

    方丈の甍へ挿頭す照紅葉  みのる

    兵庫県三木市にある伽耶院は、私の秘蔵スポットです。

    大化年間(7世紀半ごろ)、法道仙人が毘沙門天のおつげによって創建したという神秘的なお寺。本堂、多宝塔、三坂明神社本殿、木造毘沙門天立像はいずれも国の重要文化財になっています。

    Read more…
  • 石蕗日和虻の翅音のハーモニー

    Alt Text

    石蕗日和虻の翅音のハーモニー  みのる

    我が家(みのる庵)の庭はいま石蕗の花が真っ盛り。庭隅のあちこちで冬日差しを集めては虻たちを誘惑しています。特に石蕗が好きということではないのですが、勝手に穂綿がとんで庭のあちこちに芽を出し、二年目には花を挙げはじめます。常緑で冬も葉が青々としているので落葉樹がメインのみのる庵の庭には、冬の間の空疎感を補ってくれる名脇役なのです。

    Read more…
  • 団栗で作る小トトロ大トトロ

    Alt Text

    団栗で作る小トトロ大トトロ  みのる

    9月の下旬、いつものように施設の母を見舞うために帰省した折に、少し時間があいたので広島緑化植物園へ出かけました。レストハウスでコーヒーを頂いたあと裏庭へ出てみるとボランティアの方々が子どもたちのためのクラフト教室をしておられたので覗いてみました。団栗で弥次郎兵衛やキャラクターを作ったりされていて、とても楽しそう。

    Read more…
  • 元気出せ勇気出せよと紅葉燃ゆ

    Alt Text

    元気出せ勇気出せよと紅葉燃ゆ  みのる

    日に映えて炎のように燃えている紅葉の樹下に佇んでいると、落葉樹の四季は人の生涯の縮図のようだとふと思う。

    復活の春を告げる芽吹きは新しい生命の誕生だし、新緑から若葉、青葉と変化してく様子は少年期、青年期、壮年期である。そこからは厳しい夏の暑さや台風などの激しい風雨とも戦いながら生き伸びなければならない。

    Read more…
  • 絵屏風のごと錦せる遠峰かな

    Alt Text

    絵屏風のごと錦せる遠峰かな  みのる

    広島の波出石品女さんをお訪ねしたときに阿波野青畝先生の愉しい逸話をお聞きしました。

    Read more…